在校生の方へ
【営業時間について】

平 日/9:30~19:30
休校日/9:30~15:30
日曜日/9:30~18:30

閉じる

採用情報recruit

HOME / 採用情報

SANYO DRIVING SCHOOL
RECRUIT

「ありがとうございました」
この一言が、嬉しく思える仕事です。

先輩紹介

employee
人生で一番長く使う運転免許
楽しく学びながら安全運転を心がけて欲しい

小林祐太/インストラクター

入社した理由を教えてください。
幼い頃から車が好きで、将来は車に関する仕事に就きたいと思っていました。前職はタクシーの運転手をしていたのですが、「先生」と呼ばれることに憧れがあったんですよね。だから、自動車学校のインストラクターを目指して、山陽自動車学校に入社することを決めました。
今行っている仕事を教えてください。
インストラクターとして、生徒さんに指導を行っています。免許を取った後も安全運転をしてもらえるように心がけて、指導していますね。また、教習の合間の時間で、生徒さんの送迎も行っています。
山陽自動車学校ってどんな学校ですか?
楽しい学校ですね。スタッフと生徒さん同士の仲が良いので、教習が嫌になるということはないと思いますよ。もちろん、運転は命に関わることなので、楽しく教習をしつつも、指導はしっかりと行っているのでご安心ください。
目標を教えてください。
インストラクターとして生徒さんによりレベルの高い運転の指導ができるよう、知識や技術を身につけたいですね。あとは、大型車や二輪車など、教習ができる車種も増やしていきたいと思っています。
車種が豊富な自動車学校
全ての車種の教習ができるようになりたい

藤井聡宏/インストラクター

入社した理由を教えてください。
自動車学校への転職を考えたときに、車種が豊富なところで働きたいと思いました。山陽自動車学校は、取得できる免許の全ての車種があるんですよ。だから、山陽自動車学校でたくさんの車種を運転できるようになりたいという気持ちもあり、入社を決めました。
今行っている仕事を教えてください。
普通自動車の教習を行っています。山陽自動車学校に入社するまでは自分の運転に自信があったのですが、先輩方から指導してもらう中で、自己流の運転になっていたことがわかりましたね。免許をとってからも安全運転ができるような指導を心がけています。
山陽自動車学校ってどんな学校ですか?
和気あいあいとした環境ですね。空き時間にはスタッフと生徒さんで雑談することも多く、全員の仲が良いと思います。だから、山陽自動車学校での教習は、毎日楽しいと実感していますね。
目標を教えてください。
普通自動車のインストラクターになるための資格は半年で取得できたのですが、他の資格についても取得していきたいと思います。山陽自動車学校は車種が豊富なことが魅力の1つなので、他の車種の教習もできるようになりたいですね。

入社後の将来像

future

入社1年目

  • ・送迎業務を行いながら、指導員資格の取得に向けて教養を受け教習指導員資格を取得
  • ・将来の指導員資格取得のため、大型自動車・普通二輪車・大型二輪車等の免許を取得していただきます
    (検定料金以外は当校で負担)

入社2年目

  • ・普通車の教習を行う
  • ・普通二輪車の教養を受け普通二輪車の教習指導員資格を取得
  • ・将来の指導員取得のため、けん引車・大型特殊車・その他車種の免許を取得

入社3年目

  • ・普通車・普通二輪車の教習を行う
  • ・大型二輪車の教養を受け大型二輪車の教習指導員資格を取得
  • ・中型車の教養を受け中型車の教習指導員資格を取得

入社4年目

  • ・普通車・中型車・普通二輪車・大型二輪車の教習を行う
  • ・大型車の教養を受け大型車の教習指導員資格を取得
  • ・けん引車の教養を受け、けん引車の教習指導員資格を取得
  • ・将来の指導員資格取得のため、大型二種の免許取得
その後、全ての教習指導員資格を取得

採用募集要項

募集職種 インストラクター
仕事内容 免許取得に係わる教習・送迎・講習・接客業務等
募集人数 若干名
勤務地 山陽自動車学校又は、東洋自動車学校(山陽グループ)
雇用形態 正社員
休日 閑散期:毎週日曜日・月曜日(シフトにより休日出勤あり)
繁忙期:毎週日曜日
令和3年実績、年間102日
勤務時間 9:40〜19:10
給与 基本給 170,000円(指導員資格をお持ちの方は優遇)
総支給 240,000円〜340,000円(諸手当含む)
諸手当 家族手当・乗車手当・残業手当・通勤手当
福利厚生 各種社会保険完備
賞与 年2回(7月・12月)
定年 60歳(70歳までの再雇用あり)
採用方法 筆記試験(一般常識・論文)・面接
募集方法 履歴書(写真添付のもの)
書類選考後、採用試験日を連絡いたします。
尚、ご送付いただいた書類の返却はいたしませんのでご了承ください。
採用担当 庶務課課長 相原、総務部部長 日笠
申し込みはこちら
SDGsへの取り組み 健康経営
トップへ戻る。