市販されている自動車のほとんどがAT車ですので、MT車を見たことが無い人もいるのでは?当校ではAT車の取得をおすすめしています。
AT車取得後にMT車に変更できるステップアップコースも準備しています。
平日 | 9:50〜20:20 ※時期により時間が変更する場合があります |
---|---|
日 | 9:50〜19:20 ※時期により時間が変更する場合があります。 |
修了検定 | 火・水・木・金・土 ※月曜日は時期により実施します |
---|---|
卒業検定 | 火・木・土 |
MT 15時限 / AT 12時限
10時限
19時限
16時限
MT 13時限 / AT 10時限
0時限
19時限
2時限
免除
免除
19時限
16時限
4時限
年齢 | 18歳以上(誕生日の1ヶ月前から入校可能) |
---|---|
視力 | 片眼0.3以上かつ両眼で0.7以上(眼鏡等使用可) |
聴力 | 不安のある方は事前に運転免許センターにご相談ください。 |
運動能力 | 不安のある方は事前に運転免許センターにご相談ください。 |
申込み | 随時受付中 |
(シャチハタ不可)
※運転免許証をお持ちの方は、本籍地記載の住民票と免許証が必要です。
※保険証・パスポート・住民基本台帳カード・マイナンバーカードのいずれか一つ。
必要枚数
普通車:6枚、大型車:6枚、中型車:6枚、準中型車:6枚、けん引車:5枚、大型特殊車:5枚
普通二輪車:5枚、普通二輪車(125cc小型限定):5枚、普通二輪車(AT限定):5枚、大型二輪車:5枚、大型二輪車(AT限定):5枚、大型二種:6枚、中型二種:6枚、普通二種:5枚
1.胸から上が写るように
(胸元がはっきりでるように)
2.目に髪がかからないように
(両目がはっきり出てないと不可)
3.カラーコンタクトレンズを使用の方は。外してください。
4.写真に写る装飾品等は、全て外してください。
(例…マフラー、カチューシャ、リボン、イヤリング、カバンのベルトなど)
5.現有免許証に[眼鏡等]の条件がある場合でも、メガネははずして撮影してください。
6.補正処理をした写真は使えません。
(美肌、美白など)
(ボールペン等)
(片眼0.3以上、両眼0.7以上の視力が必要)
※オルソケラトロジーコンタクトレンズをご使用の方はお申し出ください。
(現金・銀行振込・クレジットカード〈イオンカード・VISA・MasterCard〉・PayPay・教習ローン)